フラット35金利比較ガイド



買取型と保証型の異なる要件

買取型と保証型の異なる要件について

フラット35の買取型と保証型の異なる要件としては次のような事項があります。

融資主体について

買取型
融資するのは民間金融機関等ですが、融資をした後、住宅支援機構がローン債権を買い取ります。

保証型
融資をするのは民間金融機関等ですが、住宅金融支援機構がローン債権の利払いを保証します。

返済期間について

買取型
次の@とAのうち短い方
@15年以上35年以内(申込本人が60歳以上の場合は10年以上)
A 完済時の年齢が80歳になるまでの年数

保証型
おおむね買取型と同じですが、金融機関によって異なります。

融資金額について

買取型
融資の上限額は最高8,000万円で、建設費または購入価額の90%以内です。

保証型
融資の上限額は最高8,000万円で、建設費または購入価額の80%〜100%以内です。

融資手数料について

買取型
金融機関によって異なりますが、手数料が3〜5万円と安い代わりに金利が高いタイプと、手数料が融資額の1〜2%程度と高い代わりに金利が安いタイプがあります。

保証型
金融機関によって異なります。

収入基準について

買取型
毎月の返済額の4倍以上の月収が必要です。また、他の借入を併用する場合には、別途年収に応じた規定が適用されます。

保証型
金融機関によって異なりますが、最高で返済負担率40%までです。

担保設定について

買取型
住宅金融支援機構が第1順位の抵当権を設定しなければなりません。

保証型
金融機関が第1順位の抵当権を設定します。

借換えについて

買取型
借換えに利用することはできません。

保証型
金融機関によっては利用できます。

繰上返済について

買取型
100万円以上からできます。この場合手数料はかかりません。

保証型
金融機関によって異なります。


フラット35(保証型)の頭金と収入基準
買取型と保証型の共通要件
フラット35と財形融資の併用
証券化ローンと顧客の利点
フラット35のメリット・デメリット
買取型と保証型どちらが有利?
買取型と保証型の異なる要件
証券化ローンとは?
フラット35の特徴
民間ローンとの相違点は?
期間の選択・上限額
借地権・定期借地権・住宅ローン控除
控除期間選択の特例
相続時精算課税制度の特例
資金計画の立て方
固定資産税・都市計画税の軽減措置
リフォーム
住宅・増改築・リフォーム
マイホーム・リフォーム
相続時精算課税の特例
証券化ローン・メリット

Copyright (C) 2011 フラット35金利比較ガイド All Rights Reserved